2月15日(土)11時・入門クラス開講!
2014.01.29 [ お知らせ ]
2月15日(土曜日)より入門クラスを開講致します。
受講生募集中です。
平日は仕事で忙しくて...という方も
土曜日の午前、一緒にタイ語を勉強しましょう!
開講日:2月15日(土曜日)
時間: 11:00~11:50
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2月15日(土曜日)より入門クラスを開講致します。
受講生募集中です。
平日は仕事で忙しくて...という方も
土曜日の午前、一緒にタイ語を勉強しましょう!
開講日:2月15日(土曜日)
時間: 11:00~11:50
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
久々の「家庭菜園で作るタイの野菜とハーブ」の第5回目はアクシナタ モラド(赤バナナ)です。
沖縄ではバナナが庭先に植えられていたりします。本土でよく見かけるのは、芭蕉と呼ばれるものです。今回は、耐寒性があるバナナの原種で草丈もコンパクト。タイ料理では花や葉が使われます。栽培しやすい品種なので挑戦してみてください。
(写真は普通種のバナナです)
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
สวัสดีปีใหม่ ๒๕๕๗
ขอส่งความสุข ความปราถนาดีมายังทุกท่าน ขอให้ทุกท่านจงประสพแต่ความสุข
มีสุขภาพ
แข็งแรงตลอดปี
2014.1.1 คณะครูและทีมงาน
写真は昨年11月末に行った忘年会より
先日、天満音楽祭に出演しました
当教室のタイ伝統音楽教室、サーラー・ドントリー・タイの演奏に
関西テレビの撮影が入りました。
放送は...
10月20日(日) 朝6:30~7:00 「テレビのミカタ」
です。
ただし、編集の都合で使われないこともあるようです。
乞うご期待 ! !
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋。
タイ語の秋は如何でしょうか。
気候も涼しくなり、勉強しやすい季節となりました。
水曜日、20時からの入門クラスを募集しています。
秋の夜長、タイ語を始めてみませんか。
曜日:水曜日
時間:20時 〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
来る10月6日(日)、当教室のタイ伝統音楽教室
「サーラー・ドントリー・タイ」が
天満音楽祭に出演します。
場所は教室の近くの宝珠院というお寺です。
天満音楽祭のサイトに地図があります。
教室1階掲示板でもご確認できます。
是非、聴きにいらして下さい!
10月6日(日) 天満音楽祭
サーラー・ドントリー・タイ出演!
場所:宝珠院
時間:13:05 ~ 13:30
毎年10月、天満界隈で開催される天満音楽祭に
当教室の音楽教室、「サーラー・ドントリー・タイ」の
参加が決まりました。
教室の近くの宝珠院というお寺です。
天満音楽祭のサイトがアップされましたら、
再度お知らせ致します。
是非、聴きにいらして下さい!
10月6日(日) 天満音楽祭
サーラー・ドントリー・タイ参加決定!
場所:宝珠院
時間:13:05 ~ 13:30
水曜日、18時半(中級クラス)と20時(上級クラス)では
タイ人の先生による会話中心のクラスを行っています。
楽しく会話してタイ語力を付けていきましょう。
初級の方もレベルアップを目指してタイ語を
どんどん使っていきましょう。
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
タイ語ジュニアクラスを6月開講します。
子供向けのクラスです。
タイ語に触れてみんなで楽しく学んでいきましょう。
対象学年:小学生 1 年生~中学 3 年生
担任:ボー先生 (マヒドン大学院卒)
曜日:土曜日
時間:13:00 ~ 13:50
回数:40~45回/ 年
費用:5,000円/年
テキスト:読み方、書き方 各2,200円
休講:小中学校の夏・冬・春休み、祝祭日など
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
現在、シニア向けのクラスを準備中です。
ゆっくり、ゆったり、楽しく勉強しましょう。
タイ語シニアクラス(入門クラス)
費用:4,000~6,000円/月(4回)(人数により変動)
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
|
||
タイ語を少し勉強された方と文字の読み方も勉強します。受講生、随時募集中! 詳しくはこちら |
||
自分のペースで勉強したい |
||
月に一回ぐらいなら通えるという方のクラスです。 |
||
タイ語の読み書きを極めたい方のクラスです。 |
||
タイ人に通じる発音・声調のコツをわかりやすく。 |
||
旅先の様々な場面で応用できる会話力の基礎を身につけます。新規募集中! 詳しくはこちら |
||
タイポップスの歌詞を覚えながら、楽しく学びます。新規募集中! 詳しくはこちら |
||
タイ料理の作り方を覚えて楽しくタイ語を学びます。募集中! 詳しくはこちら |
||
タイ伝統音楽はソロや合奏形式で演奏します。子供から大人まで。 詳しくはこちら |
||