入門クラス開講 決定!!
2021.11.15 [ お知らせ ]
入門クラスを開講します。
11月15日(月) 18:30~
入門クラスを開講します。
11月15日(月) 18:30~
タイ情報サイト、タイの歩き方(https://niche-thaimedia.com)で教室を紹介していただきました。
サイトは、タイ語の発音の練習、聞き取りの練習に役立ちます。
タイの情報も楽しいです。
月1回ハーフコースを開講します。開講日時:10月30日(土曜日)、授業時間:55分間
内容:簡単な旅行会話やタイ文化の説明、話題のタイ映画のフレーズを中心におこないます。テキスト:アジア語楽旅行紀行旅するタイ語(NHK)など
費用:10,000円(4回)×3回(合計30,000円)
7月20日(火)18時よりタイ文字コースが開講されます。
初心者の方も受講できます。
開講日:7月20日(火曜日)
時間:18:00〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
7月21日(水)18:30〜 入門クラスが開講されます。
夏本番。一緒に楽しくタイ語を勉強ましょう。
開講日:7月21日(水曜日)
時間:18:30〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
タイ人気ドラマ「2 gether」の基本フレーズで
タイ語を学びましょう。
内容:タイ語の入門レベル (基本文法など)
開講日:土曜日 ①11:00~ ②13:00~
授業回数:60分、4回
受講料:10.000円
テキスト:「2 gether で学ぶタイ語」
(各自でご準備お願いします)
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
5月14日(金)18:30〜 入門クラスが開講されます。
一緒に楽しくタイ語を勉強ませんか。
開講日:5月14日(金曜日)
時間:18:30〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
11月13日(金)20:00〜 入門クラスが開講されます。
一緒に楽しくタイ語を勉強ませんか。
開講日:11月13日(金曜日)
時間:20:00〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
10月6日(火)18:30〜 入門クラスが開講されます。
一緒に楽しくタイ語を勉強ませんか。
開講日:10月6日(火曜日)
時間:18:30〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
3月17日(火)20:00〜 入門クラスが開講されます。
季節の変わり目。新しい季節に心機一転、一緒に楽しくタイ語を勉強ましょう。
開講日:3月17日(火曜日)
時間:20:00〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
初めてのタイ語
自宅で一人勉強したい人のための入門クラスです。
冬休みを前に一緒に初めてみませんか。
期間:3回 90分間
12月13日(金)20日(金)27日(金)
時間:19:00~
費用:10,000円
12月3日(火)よりタイ文字書き方・読み方クラスが開講されます。
一見難しそうなタイ文字。
タイ文字は表音文字と表意文字を一体化したようなもの。
少しずつ、12回に渡ってルールを覚えていきます。
開講日:12月3日(火曜日)
時間:18:30〜
回数:12回
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
10月7日(月)18:30〜 入門クラスが開講されます。
秋から一緒に楽しくタイ語を勉強してみませんか。
開講日:10月7日(月曜日)
時間:18:30〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
夏期講座が開講されます。
夏休みの間に気軽に学んでみませんか。
受講料もリーズナブルです!
「サマークラス入門・7日間」グループレッスン
・期間:8月10日(土)〜16日(金)
・授業時間:60分×14回 (1日2時間)
・授業料:1,500円×14回=21,000円
・入学金:なし
・授業時間:11:00〜12:00(1限目)
12:00〜13:00(2限目)
(授業時間は応相談です)
詳しくはいつでも気軽にお問い合わせ下さい。
ライフスタイルに合った新しい入門コースが開講されます。
月曜日:18時半〜
火曜日:18時半〜
スタンダードクラス、フレックスクラス、ご希望のクラスをお伝え下さい。
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
多様化するライフスタイルに合わせて
入門コースが選べるようになりました。
毎週通える方向けのリーズナブルな「スタンダードクラス」
毎週はちょっと無理...という方向けの「フレックスクラス」
詳しくは各ページをご覧ください。
いつでも気軽にお問い合わせ下さい。
毎週の火曜のは難しい...けれど、月に1回ならという方のためのクラスです。
曜日、時間:お問い合わせください。
授業時間:110分(1回)
授業料:5,000円(1回分)
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
発音クラス「発音ブラッシュアップ」を開講します。
曜日:火曜日
時間:20時〜
授業料:10.000円(全4回)
タイ文字クラス「タイ文字の読み方」を開講します。
曜日:火曜日
時間:20時〜
授業料:30.000円(全12回)
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
3月開講
担当 : MEAW先生
授業内容 : 類別詞
開催曜日 : ①月曜日 20:00~ ②土曜日 11:00~
期間 : テキストの最後のページまでの間
対象 : 当学校を受講されている方
類別詞の授業を行います。会員の方で参加したい方はご連絡ください。
費用はテキスト代(880円)のみです。
類別詞なんかこわくない。
1個、1匹...タイ語でなんていうのでしょう?
わからないからと「アン」で済ませていませんか。
初めての人、もう勉強した人、全員集合!
11月17日(土曜日)より入門クラスを開講致します。
休日の午前、タイ語で一日を一緒に始めましょう。
開講日:11月17日(土曜日)
時間:10:00〜
教室場所等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
入門クラス開講予定です。
秋の夜長、楽しくタイ語の勉強を一緒に始めませんか。
開講曜日:月曜日 18:30〜
火曜日 18:30~
金曜日 18:30~
20:00~
開講日等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
5月10日(木)より入門クラスが開講されます。
爽やかな季節に一緒にタイ語の勉強を始めましょう。
開講日:5月10日・金曜日 18:30〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
11月24日(金)より入門クラスが開講されます。
秋の夜長に一緒にタイ語を勉強しませんか。
開講日:11月24日・金曜日 20:00〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
6月14日(水)より入門クラスが開講されます。
梅雨に入りますが、あの音はどうやって発音するのか
どんなコツがあるのか... 雨に負けず楽しく勉強しましょう。
開講日:6月14日・水曜日 18:30〜
教室:2階教室
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2017年5月19日(金)より入門クラスを開講します。
4月からの新生活にも慣れてきた頃。
一緒にタイ語を勉強してみませんか。
5月19日・金曜日 18:30〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2017年5月より入門クラスを開講します。
ゴールデンウィークのタイ旅行でタイに興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。
一緒に楽しく勉強してみませんか。
曜日・時間帯:火曜日 18:30〜
開講日等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
タイ語旅語会話クラス、4月開講です。
ゴールデンウィークのタイ旅行に向けて勉強してみませんか。
ちょっとしたタイ語で旅がもっと楽しくなりますよ。
4月開講 4〜8回(ご相談ください)
受講料:1回・3,000円
開講日時などお問い合わせ下さい。
タイ語検定試験、4級の対策クラスです。
タイ語勉強のモチベーションに頑張りましょう。
5月開講 全4回(1回・1時間)
受講料:8,500円(4回分)
開講日時などお問い合わせ下さい。
2017年1月より入門クラスを開講します。
新年より一緒に楽しく勉強しませんか。
曜日・時間帯:金曜日 20:00〜
開講日等、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
9月より入門クラス開講します。
この夏、タイに旅行された方も多いのではないでしょうか。
秋から一緒に楽しくタイ語を勉強しましょう。
日時:9月6日(火)より 20時〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
夏に開講予定の入門クラスの受講生を募集中です。
タイにも負けない暑さの大阪の夏から
一緒に勉強しませんか。
曜日・時間帯:月曜日、18:30〜
開講中の火曜日、水曜日の入門クラス、その他、初級、中級クラスも募集中です。
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
入門クラス開講決定です。
途中からの参加も大丈夫です!
新しく始めたい...、少し勉強したことあるけれど...
改めて初めからやりたい...
春から一緒に楽しくタイ語を勉強しましょう。
日時:4月12日(火)より 20時〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2016年4月入門クラスが開講されます。
受講生募集中です。
新しい季節に一緒に勉強してみませんか。
開講:4月以降
時間:月曜日 19:00〜
火曜日 20:00〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
カービング教室、3月の開催のお知らせです。
今回は春にふさわしい「桜」のカービングを
石鹸で作っていきます。
開催日:3月20日(日)
時間:10:00 ~ 12:00
参加費:3000円
ナイフはこちらでご用意します。
ご希望の方には1本750円で販売も可能です。
お持ち物:お手拭き用のタオル
お持ち帰り用のタッパーやジップロックなどの入れ物
カメラ・筆記用具(任意)
開催条件:3名以上から開催
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2016年1月20日(水)18:30〜 入門クラスを開講します。
クリスマスやお正月をタイで過ごされる方も多いのではないでしょうか。
2016年の新春より気分新たに、楽しく一緒に勉強しましょう!
途中からの参加も大丈夫です。
気軽にお問い合わせ下さい。
日時:1月20日 水曜日
時間:18:30〜
詳しくはお問い合わせ下さい。
カービング教室(ベジタブル&フルーツカービング・ソープカービング)
12月の開催日時が決まりました。
もうすぐやって来るクリスマス飾りをカービングで作ってみませんか。
土・日・祝 開催(各回とも2時間ずつ)
13日(日)10:30~、13:30~
19日(土)10:30~、13:30~
20日(日)10:30~、13:30~
23日(水)15:00~
平日 開催(各回とも2時間ずつ)
15日(火)15:00~
16日(水)10:30~、13:30~
17日(木)10:30~、13:30~
22日(火)10:30~、13:30~
場所:サーラー・パーサー・タイ(タイ語教室)
参加費:3,000円(材料費込み)
タイの伝統工芸カービングを12月より開講致します。
タイ旅行でも見かける美しいカービング。
野菜や果物に花などの文様を彫る、タイの伝統工芸です。
楽しく学んで、お家のテーブルに彩りを加えてみませんか。
曜日・時間等、決定次第お知らせします。
または、詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2015年10月入門クラスが開講されます。
受講生募集中です。
開講:10月(水曜日)
時間:18:30〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
9月2日(水)20:00 、入門クラス開講します。
タイ語に興味を持たれた方、少し勉強されたことのある方、
楽しく一緒に勉強しましょう!
途中からの参加も大丈夫です!
気軽にお問い合わせ下さい。
曜日:水曜日
時間:20:00〜
詳しくはお問い合わせ下さい。
2015年5月より入門クラスが開講されます。
今回は遅い時間帯に開講です。
受講生募集中です。
開講日:5月11日(月曜日)
時間: 20:00~21:00
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
2015年2月より入門クラスが開講されます。
受講生募集中です。
開講日:2月2日(月曜日)
時間: 18:30~19:30
20時もご相談ください。
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
サーラー・パーサー・タイのFacebookページを開始しました。
トップページのお知らせ欄の下にもウィジェット表示していますが、登録されている方は是非是非「いいね!」をよろしくお願いいたします。
「いいね!」することで皆さんのダッシュボードにもサーラーの更新情報が反映されます。
☞https://www.facebook.com/saalaa.thai
10月2日(木)より入門クラスが開講されます。
20時からのクラスです。
受講生募集中です。
秋の夜長、タイ語を一緒に勉強しましょう!
開講日:10月2日(木曜日)
時間: 20:00~20:50
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
9月より入門クラスの開講を予定しております。
気軽にお問い合わせ下さい!
木曜日・18:30、20:00
金曜日・20:00
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
7月5日(土)より入門クラスが開講されます。
受講生募集中です。
18:30 からのクラスです。
土曜日の夕方、ゆったりと楽しく勉強しましょう!
開講日:7月5日(土曜日)
時間: 18:30~19:20
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
タイ音楽を楽しんでみませんか?
きっと、楽器や弾き方を知るともっとタイが楽しく近くなる!
5月17日(土)タイ伝統音楽教室がワークショップを開催します。
今回は会員の方に限らせていただきます。
詳しくは横のチラシをクリックしてご覧下さい。
この春からタイ語を勉強してみませんか。
初めての方、暫く勉強から離れていた方
一緒に始めてみましょう。
また、2月に開講した土曜日クラスも
引き続き募集中です。
新規募集 (1) 月曜日 18:30 ~ 19:30
(2) 水曜日 20:00 ~ 21:00
(3) 木曜日 20:00 〜 21:00
引き続き募集中 (4) 土曜日 11:00 ~ 12:00
授業見学 入門クラス 木曜日 18:30 ~
(要予約) 土曜日 11:00 ~
他の曜日の見学もご相談下さい。
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
「家庭菜園で作るタイの野菜とハーブ」第6回目は炎天下で咲く鮮やかな青い花、アンチャンです。古くから花・豆・葉・根の各部位が利用されています。写真はタイ南部料理の一つのカオヤム、ご飯がアンチャンで藍色に着色されています。ヤラー、ナラチワー、パッタニーでは、バイヨーでご飯が黒く染められています。
2月15日(土曜日)より入門クラスを開講致します。
受講生募集中です。
平日は仕事で忙しくて...という方も
土曜日の午前、一緒にタイ語を勉強しましょう!
開講日:2月15日(土曜日)
時間: 11:00~11:50
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
久々の「家庭菜園で作るタイの野菜とハーブ」の第5回目はアクシナタ モラド(赤バナナ)です。
沖縄ではバナナが庭先に植えられていたりします。本土でよく見かけるのは、芭蕉と呼ばれるものです。今回は、耐寒性があるバナナの原種で草丈もコンパクト。タイ料理では花や葉が使われます。栽培しやすい品種なので挑戦してみてください。
(写真は普通種のバナナです)
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
สวัสดีปีใหม่ ๒๕๕๗
ขอส่งความสุข ความปราถนาดีมายังทุกท่าน ขอให้ทุกท่านจงประสพแต่ความสุข
มีสุขภาพ
แข็งแรงตลอดปี
2014.1.1 คณะครูและทีมงาน
写真は昨年11月末に行った忘年会より
先日、天満音楽祭に出演しました
当教室のタイ伝統音楽教室、サーラー・ドントリー・タイの演奏に
関西テレビの撮影が入りました。
放送は...
10月20日(日) 朝6:30~7:00 「テレビのミカタ」
です。
ただし、編集の都合で使われないこともあるようです。
乞うご期待 ! !
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋。
タイ語の秋は如何でしょうか。
気候も涼しくなり、勉強しやすい季節となりました。
水曜日、20時からの入門クラスを募集しています。
秋の夜長、タイ語を始めてみませんか。
曜日:水曜日
時間:20時 〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
来る10月6日(日)、当教室のタイ伝統音楽教室
「サーラー・ドントリー・タイ」が
天満音楽祭に出演します。
場所は教室の近くの宝珠院というお寺です。
天満音楽祭のサイトに地図があります。
教室1階掲示板でもご確認できます。
是非、聴きにいらして下さい!
10月6日(日) 天満音楽祭
サーラー・ドントリー・タイ出演!
場所:宝珠院
時間:13:05 ~ 13:30
毎年10月、天満界隈で開催される天満音楽祭に
当教室の音楽教室、「サーラー・ドントリー・タイ」の
参加が決まりました。
教室の近くの宝珠院というお寺です。
天満音楽祭のサイトがアップされましたら、
再度お知らせ致します。
是非、聴きにいらして下さい!
10月6日(日) 天満音楽祭
サーラー・ドントリー・タイ参加決定!
場所:宝珠院
時間:13:05 ~ 13:30
水曜日、18時半(中級クラス)と20時(上級クラス)では
タイ人の先生による会話中心のクラスを行っています。
楽しく会話してタイ語力を付けていきましょう。
初級の方もレベルアップを目指してタイ語を
どんどん使っていきましょう。
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
タイ語ジュニアクラスを6月開講します。
子供向けのクラスです。
タイ語に触れてみんなで楽しく学んでいきましょう。
対象学年:小学生 1 年生~中学 3 年生
担任:ボー先生 (マヒドン大学院卒)
曜日:土曜日
時間:13:00 ~ 13:50
回数:40~45回/ 年
費用:5,000円/年
テキスト:読み方、書き方 各2,200円
休講:小中学校の夏・冬・春休み、祝祭日など
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
現在、シニア向けのクラスを準備中です。
ゆっくり、ゆったり、楽しく勉強しましょう。
タイ語シニアクラス(入門クラス)
費用:4,000~6,000円/月(4回)(人数により変動)
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
5月16日(木)より入門クラスが開講されます。
曜日:5月16日 木曜日より開講
時間:・20時 〜
この春には幾つか入門クラスが開講されました。
一緒にタイ語を学んでいきましょう!
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
この4月は土曜日も入門クラスが開講されます。
平日は忙しくて...という方、楽しくタイ語を始めましょう!
曜日:土曜日
時間:16時 〜
開講日等につきましては気軽にお問い合わせ下さい。
4月9日(火)より入門クラスが開講されます。
春から一緒に楽しくタイ語を始めましょう!
曜日:4月9日 火曜日より開講
時間:・18時 30分〜
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
4月より初級クラスが始まります。
曜日:火曜日
時間:18時30分〜
使用テキスト:「実用タイ語会話1」(泰日経済技術振興協会)
対象:タイ語を独学で勉強した方、入門レベルを終えられた方
一緒に楽しく勉強しましょう!
詳しくは気軽にお問い合わせ下さい。
11月より開講されます入門クラスの受講生を募集中です。
トライアル入門を終えられた方、少しタイ語を勉強されたことのある方、
何年か前に勉強されたことのある方、楽しく勉強しましょう。
日時:11月26日(月)20:00〜
11月14日(水)18:30〜
気軽にお問い合わせ下さい。
●授業時間 50分間
●欠席の場合授業料は繰り越します(規定あり:詳細は見学時にお問い合わせください。)
「きらめきの舞」公演に出演したサーラー・パーサー・タイ関係者の「ラバムドークブア」「トンウォラチェート」の2曲メドレーです。
日時:2012年9月17日(月・敬老の日)
場所:西宮市プラレホール
出演:サーラー・パーサー・タイ 岡田音楽教室
指導:岡田美代子
9月より新しく「トライアル 入門クラス」を開講致します。
一緒に楽しく勉強しましょう!
詳しくはお問い合わせください。
・ 9月15日(土) から開講 13:00〜13:50
・ 9月19日(水) から開講 18:30〜19:20
・ 9月24日(月) から開講 20:00〜20:50
授業料:11,000円(8回分 / 2ヶ月)
授業時間:50分間
人数:1~6名程度
*1名から開講します
9月より「タイ語会話クラス」を開講致します。
レベルを問わず、楽しく会話しましょう。
詳しくはお問い合わせください。
・ 9月12日(水) から開講 11:00〜11:50
授業料:11,000円(8回分 / 2ヶ月)
授業時間:50分間
人数:1~6名程度
*1名から開講します
「 MEAW 先生のタイ料理レシピで覚えるタイ語」
先日、お知らせ致しましたタイ語で料理のクラスの詳細が決まりました。
タイ料理を覚えながらタイ語も覚えて、楽しい時間を過ごしましょう。
第一回目は「カオマンガイ」です。皆様のご参加をお待ちしています。
1.日 時 2012年3月3日(土) 11 : 00 ~ 12 : 00
2.場 所 タイ語教室 2F
3.参加資格 タイ料理に興味がある方、タイ語に興味がある方
タイ語の語彙を増やしたい方
4.参加費 受講生の方 1.100 円
一般の方 1.200 円
準備の都合上キャンセルはできませんのでご了承下さい。
5.申し込み方法 申込書に必要事項を記入し申込金を添えて、
先生にお渡しください。
一般の方は、受講生の方を通じて申し込まれるか、
インターネットの HP からお問い合わせページに
必要事項を書きお申し込みいただくか、
電話( 06-6136-1857 )にてご連絡ください。
会費の振込み先をご連絡いたします。
6.料 理 カオマンガイ
7.申し込み締め切り 3月1日(木)
8.持ち物 エプロン、手拭きなど
日時:2012年3月3日(土曜日)11;00〜12:00
MEAW先生がタイ料理の作り方を実演しながら、
タイ料理の作り方とタイ語を学べるクラスを開講します。
対象者は、入門クラスから上級クラスの方です。
タイ語を勉強したことがないけれど、
タイ料理に興味がある方も参加していただけます。
詳細は後日こちらのサイトにて改めてお知らせ致します。
第1回目は、『カオマンガイ』です。
気軽にお問い合わせ下さい。
สวัสดีปีใหม่ ๒๕๕๕
เนื่องในวาระดิถีขึ้นปีใหม่
ขอให้ทุกท่านจงประสพแต่ความสุข
สมหวังในสิ่งที่คิดปรารถนาทุกประการ
มีสุขภาพแข็งแรง ปราศจากโรคภัยทั้งปวง
คุณครูเหมียว
あけまして おめでとう ございます。
今年もよろしくお願いします。
2012年1月吉日
Meaw
応募締め切りが近くなりましたが、
タイ人形劇観賞(無料)とタイ料理講習会(有料)を
タイ王国大阪総領事館にて募集されています。
興味のある方はどうぞ!
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には心より
お見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
校長 アルンワン チャンマイ
ผู้ประสบภัยคลื่นสึนามิทางภาคตะวันออกเฉียงเหนือของ
ญี่ปุ่นทุกท่าน
ขอเป็นกำลังใจให้กับผู้ประสบภัยในครั้งนี้ทุกท่าน
บางท่านสูญเสียครอบครัว คนรัก เพื่อน บ้านเรือนทรัพย์สิน
แต่อย่าสูญเสียกำลังใจ ขอให้เข้มแข็ง และอดทน
อรุณวรรณ ช่างไม้
火曜日の入門クラスが開講されました。
日時:毎週火曜日 20:30〜
木曜日に続いて、火曜日も遅い時間のクラスが開講されました。
夜遅いクラスがなかなかなくて...という方、
一緒にタイ語を勉強しましょう!
気軽にお問い合わせ下さい。
●他の曜日・時間のクラスも多数ございます。
●1名から開講可能(詳細は見学時に問い合わせください)
●授業時間 75分間
●欠席の場合授業料は繰り越します(規定あり:詳細は見学時にお問い合わせください。)
「家庭菜園で作るタイの野菜とハーブ」の第4回目はウツボカズラです。
ウツボカズラは食虫植物としてよく知られているのではないでしょうか。捕虫袋に虫を落とします。タイではその捕虫袋を料理に利用します。
家にウツボカズラがある図も面白いかもしれませんね。
ประเพณีลอยกระทง
คนญี่ปุ่นมักจะรู้จักประเพณีลอยกระทงว่า เป็นเทศกาลของจังหวัดสุโขทัยหรือเชียงใหม่ จริงแล้วจะมีการจัดงานลอยกระทงวันเดียวกันเหมือนกันทุกจังหวัด บางจังหวัดจะมีชื่อเรียกแตกต่างกันไป เช่น
ประเพณียี่เป็ง ( จังหวัดเชียงใหม่ )
ประเพณีลอยกระทงสาย ( จังหวัดตาก )
ประเพณีลอยกระทง เผาเทียน เล่นไฟ ( จังหวัดสุโขทัย )
ประเพณีไหลเรือไฟของภาคอีสาน (จังหวัดนครพนม)
ลอยกระทง เป็นพิธีอย่างหนึ่งที่มักจะทำกันในคืนวันเพ็ญ เดือน ๑๒ หรือวันขึ้น ๑๕ ค่ำเดือน ๑๒ (ประมาณเดือนพฤศจิกายน) ซึ่งเป็นวันพระจันทร์เต็มดวง และเป็นช่วงฤดูฝนที่น้ำในแม่น้ำ , ลำคลอง
ขึ้นเต็ม โดยจะมีการนำดอกไม้ ธูป เทียนหรือสิ่งของ(ตัดเล็บ ,เส้นผม , ตัดเสื้อผ้าเก่าๆชิ้นเล็กๆ , เหรียญ) ใส่ลงในสิ่งประดิษฐ์รูปต่างๆที่ไม่จมน้ำ เช่น กระทง เรือ แพ ดอกบัว ฯลฯ แล้วนำไปลอยตามลำน้ำ โดยมีวัตถุประสงค์ และความเชื่อต่างๆกัน เช่น ในเรื่องเกี่ยวกับพระพุทธศาสนาเพื่อบูชาพระพุทธเจ้า , เพื่อแสดงความขอบคุณพระแม่คงคา(เทพเจ้าที่ดูแลรักษาแม่น้ำ)ซึ่งเป็นแหล่งน้ำให้มนุษย์ได้ใช้ ประโยชน์ต่างๆ รวมทั้งขอขมาที่ได้ทิ้งสิ่งปฏิกูลลงไป ก่อนจะลอยทุกคนจะอธิษฐานขอให้ความทุกข์ ความโชคร้าย หรือโรคภัยให้ลอยไปกับน้ำ
สำหรับในปี ๒๕๕๓ นี้วันลอยกระทงตรงกับวันอาทิตย์ที่๒๑ พฤศจิกายน กิจกรรรมในวันลอยกระทงนอกจากเอากระทงไปลอยตามแม่น้ำ , ลำคลอง,สระน้ำที่เตียมไว้แล้ว ยังมีการประกวดกระทงที่ประดิษฐ์ขึ้น , ประกวดนางนพมาศ
การลอยกระทงตามสายน้ำนี้ นางนพมาศ สนมเอกของพระร่วงเจ้ากรุงสุโขทัย คิดทำกระทงรูปดอกบัว และรูปต่างๆถวาย พระร่วงทรงให้ลอยกระทงตามสายน้ำไหล
ถ้าท่านได้มีโอกาสไปเที่ยวในงานประเพณีลอยกระทงจะได้ยินเสียงเพลงลอยกระทงตลอดงาน เป็นเพลงที่ทำนองสนุกสนาน ร้องไม่ยาก เนื้อเพลงก็จำง่าย คนไทยส่วนใหญ่จะร้องได้ทั้งเด็กและผู้ใหญ่ มาเรียนภาษาไทยเมื่อไร ลองให้คุณครูร้องให้ฟังนะคะ ในหนังสือเรียนสนทนาภาษาไทยมีเนื้อเพลงลองร้องดูนะคะ
เพลงวันลอยกระทง
วันเพ็ญเดือนสิบสอง น้ำนองเต็มตลิ่ง
เราทั้งหลายชายหญิง
สนุกกันจริง วันลอยกระทง
ลอย ลอยกระทง ลอย ลอยกระทง
ลอยกระทงกันแล้ว
ขอเชิญน้องแก้วออกมารำวง
รำวงวันลอยกระทง รำวงวันลอยกระทง
บุญจะส่งให้เราสุขใจ บุญจะส่งให้เราสุขใจ
วันเพ็ญเดือนสิบสอง น้ำนองเต็มตลิ่ง
เราทั้งหลายชายหญิง
สนุกกันจริง วันลอยกระทง
ลอย ลอยกระทง ลอย ลอยกระทง
ลอยกระทงกันแล้ว
ขอเชิญน้องแก้วออกมารำวง
รำวงวันลอยกระทง รำวงวันลอยกระทง
บุญจะส่งให้เราสุขใจ บุญจะส่งให้เราสุขใจ
November full moon shines,
Loi Krathong, Loi Krathong,
and the water's high
in the river and local klong,
Loi Loi Krathong,
Loi Loi Krathong,
Loi Krathong is here and everybody's full of cheer,
We're together at the klong,
We're together at the klong,
Each one with this krathong,
As we push away we pray,
We can see a better day.
タイポップス(T-Pop)の歌詞を覚えながら、タイ語を楽しく学ぶ「タイポップスで楽しく学ぶ」クラスです。
【期 間】 | 3ヶ月12回、概ね月4回 1回約50分 (曜日、時間等はご相談ください) |
【受講料】 | ¥30,000(全12回分、前納でお願いします) |
タイを訪れると、ホテルのロビーや食事の時など、タイの伝統音楽を耳にする機会が多いと思います。日本にはない独特の形の楽器、独特のリズム等々、「見る」「聴く」だけでお腹いっぱいですね。
本教室ではさらに
「 さわる 」
「 感じる 」
「 楽しむ 」
ことを体験していただきたいと思っています。
楽器に触れてみて、タイのリズムを感じ、合奏で人と息を合わせることを楽しんでほしいと思っています。技術・レベルの向上は各々のペースで。
自然と笑いがでてくるような雰囲気を大切にしながらレッスンをしていきたいと思っています。どうぞお気軽にご参加ください。
เดือนเมษายนเป็นเดือนที่ร้อนที่สุดของฤดูร้อนในประเทศไทย แต่ถึงแม้จะร้อนมากขนาดไหนแต่ฤดูร้อนก็มีผลไม้อร่อยมากก็คือ มะม่วงหลากหลายชนิด ทั้งมะม่วงกินแบบดิบ(มะม่วงยังเขียวอยู่) และกินแบบสุก (มะม่วงสีเหลือง) มะม่วงแบบสุกนิยมเอามากินกับข้าวเหนียว เรียกว่า “ข้าวเหนียวมะม่วง”
ช่วงนี้ถ้าไปดูตามซุปเปอร์มาร์เก็ตในญี่ปุ่นก็อาจจะเจอมะม่วงไทยวางขายอยู่ ราคาลูกละ ๒๙๘ -๕๐๐ เยน มะม่วงไทยรสชาติหวานกลมกล่อมกินคู่กับข้าวเหนียวที่หุงด้วยกะทิเข้ากันมากเวลากิเพลินจนไม่อยากวางช้อน เสริฟ์คู่กับชาเขียวญี่ปุ่นก็ไม่แพ้ขนมมั่นจู่
ถึงแม้ว่าเดือนเมษายนอากาศจะร้อนมากจนทำให้หลายคนไม่อยากไปเที่ยวเมืองไทยในช่วงนี้ แต่เมืองไทยก็ยังมีประเพณีเก่าแก่ที่สนุกสนานช่วยคลายความร้อนได้ คือ การเล่นน้ำ เรียกว่า“สงกรานต์” คนต่างชาติจะเรียกกันว่า “WATER FESTIVAL”
คำว่า “สงกรานต์” มาจากภาษาสันสกฤต แปลว่าก้าวขึ้น ย่างขึ้น การย้ายที่ เคลื่อนที่ คือ พระอาทิตย์เคลื่อนที่เข้าสู่ราศีใหม่ หมายถึง วันขึ้นปีใหม่ ซึ่งตรงกับวันที่ ๑๓,๑๔,๑๕ เมษายนทุกปี วันสงกรานต์เป็นวันขึ้นปีใหม่ตั้งแต่สมัยกรุงสุโขทัยจนถึง พ.ศ. ๒๔๘๓ ทางราชการจึงเปลี่ยนเป็นวันที่ ๑ มกราคม
วันสงกรานต์ไม่ใช่แต่จะเล่นสาดน้ำกันอย่างเดียว แต่ยังมีกิจกรรมหลายอย่างก่อนที่จะเล่นสาดน้ำกัน เริ่มตั้งแต่ก่อนวันสงกรานต์ก็จะทำความสะอาดบ้าน เตรียมเสื้อผ้าใหม่ที่จะใส่ไปทำบุญ เตรียมอาหารไปทำบุญ ขนมที่เป็นเอกลักษณ์ของวันสงกรานต์ คือ ข้าวเหนียวแดง และกาละแมเมื่อถึงวันสงกรานต์เริ่มด้วยการตักบาตรตอนเช้า ทำบุญกระดูกให้บรรพบุรุษที่ล่วงลับ(ตายไปแล้ว) สรงน้ำพระพุทธรูป(รดน้ำพระพุทธรูป) บางแห่งก็มีการขนทรายมาก่อเจดีย์ในวัด การปล่อยนก ปล่อยปลา (เพื่อให้ไปสู่ที่อิสระ) การรดน้ำผู้ใหญ่ที่เคารพนับถือเพื่อขอพร หลังจากนั้นก็เล่นรดน้ำกัน(สาดน้ำ) การเล่นน้ำจะเล่นหลังจากเสร็จพิธีทางศาสนาแล้ว ก็คือช่วงบ่าย เวลาเล่นน้ำจะใช้ “น้ำอบ”(น้ำหอมไทย)ผสมน้ำสะอาดแล้วรดกันเบาๆ
ปัจจุบันสังคมเปลี่ยนไปหลายคนต้องเข้าไปทำงานในเมือง จึงถือวันสงกรานต์เป็น “วันครอบครัว” ทุกคนจะเดินทางกลับบ้านเกิดเพื่อไปทำบุญและพบปะกับครอบครัว และญาติ
ครูเหมียว
お陰様をもちまして、当教室は今年10周年を迎えることができました。これも皆さんの暖かいご支援があってのことです。心より感謝申し上げます。スタッフ一同なお一層の努力して参ります。今後とも何卒よろしくお願い致します。
10周年記念の meaw 先生のエッセイです。
ครบรอบปีที่ ๑๐ ศาลาภาษาไทย
เล่าเรื่อง ศาลาภาษาไทย
สวัสดีค่ะ ยินต้อนรับท่านผู้เข้าเยี่ยมชมเว็ปไซด์ ศาลาภาษาไทย
หลายคนคงมีคำถามว่า “ ศาลาภาษาไทย ” คืออะไร สำหรับคนไทยที่ฟังชื่อนี้แล้ว คงจะจินตนาการว่าน่าจะเป็นร้านอาหารไทยหรือร้านขายสินค้าไทยเพราะทั้้้้งที่เมืองไทยและในญี่ปุ่นมีร้านอาหารไทยหลายร้านที่ใช้ชื่อว่า“ศาลาไทย” ส่วนใหญ่ร้านอาหารไทยที่มีชื่อแบบนี้ก็จะมีการตกแต่งบรรยากาศ ร้านเป็นแบบสวนอาหารและจะต้องมี “ศาลา” เป็นสัญลักษณ์หรือเป็นที่นั่งรับประทานอาหาร
สำหรับคนญี่ปุ่นคำว่า “ภาษาไทย” นั้นคงไม่ต้องอธิบาย แต่สำหรับคำว่า “ศาลา” นั้นมักจะได้รับคำตอบว่า ศ. ศาลา(พยัญชนะภาษาไทยตัวหนึ่ง) เมื่อได้รับคำตอบเช่นนี้ก็รู้สึกดีใจว่าอย่างน้อยคนญี่ปุ่นมีความสนใจในการเรียนภาษาไทยมาก แต่เมื่อมีความรักในการเรียนภาษาไทย แล้วก็อยากให้เข้าใจวิถีชีวิตคนไทย รวมทั้งประเพณีและวัฒนธรรมไทยด้วย
จริงๆแล้วศาลานั้นเป็นสถาปัตยกรรมของไทยที่มีคู่มากับวิถีชิวิตคนไทย แต่โบราณแล้วทั้งสามัญชนธรรมดา และ เจ้านายชั้นสูง ไม่ว่าจะเป็นพระราชวัง , วัด , โรงเรียน , สวนสาธารณะ , โรงพยาบาล , สวนในบ้าน , ทุ่งนา , ชายทะเล , ท่ารถ(ที่ขึ้นรถประจำทางในต่างจังหวัด) , ท่าเรือ ก็สามารถพบเห็นสถาปัตยกรรม ศาลา ได้เกือบทุกแห่งที่กล่าวมาซึ่งแต่ละสถาน ที่ก็จะมีลักษณะรูปร่าง ชื่อเรียกการออกแบบแตกต่างกันออกไปตามยุคสมัยและความนิยม เพราะว่าเมืองไทยเป็นเมืองร้อนดังนั้นการสร้างศาลาจึงต้องมีหลังคาเพื่อบังแสงแดด ส่วนรอบตัวศาลาจะเปิดโล่งเพื่อให้รับลมและสามารถมองทัศนียภาพด้านนอกได้
สร้างศาลาเพื่ออะไร ทำไมต้องมีศาลาในสถานที่ต่างๆที่กล่าวมาข้างต้น เช่นในพระราชวังก็อาจจะมี ศาลาชมสวน เป็นที่นั่งพักผ่อนหลบร้อนขณะที่ออกไปดูดอกไม้ในสวนของเจ้านาย เป็นที่ศึกษาเล่าเรียน(ห้องเรียน)ของลูกหลานเจ้านายชั้นสูง (เคยดูจากหนังเกี่ยวกับพระมหากษัตริย์)
ถ้าท่านมีโอกาสได้แวะเข้าไปชมวัดต่างๆในเมืองไทย ก็จะพบว่าไม่มีวัดไหนที่ไม่มีศาลาอาจจะพูดได้ว่าวัดเป็นคู่แฝดกับศาลาก็ว่าได้ ศาลาในวัดนั้นจะใช้เป็นที่สำหรับฟังเทศนา หรือ ประกอบพิธีทางศาสนา จะเรียกว่า “ศาลาการเปรียญ”
ศาลาริมน้ำ ส่วนใหญ่จะสร้างไว้ริมแม่น้ำ , ลำคลอง นอกจากเอาไว้นั่งพักผ่อน หลบร้อนแล้ว ก็ใช้เป็นท่าสำหรับลงเรือ , จอดเรือ
ศาลาริมทาง ส่วนใหญ่จะสร้างไว้ริมทางเดิน ริมถนน มักจะเป็นที่นั่งพักเหนื่อย หรือรอรถประจำทาง บางแห่งในชนบทก็จะเป็นป้ายรถเมล์ หรือ ป้ายรถสองแถว
ระยะหลังเมื่อ ๓-๔ ปีที่ผ่านมา เมื่อกลับไปเมืองไทยได้เห็นหลายโรงเรียนมีการสร้างศาลาให้เด็กๆได้นั่งเล่น หลังจากรับประทานอาหารเที่ยงหรือช่วงหลังเลิกเรียนระหว่างรอผู้ปกครองมารับ อาจจะเป็นเพราะโรงเรียนมีการสร้างตึกเรียนเพิ่ม ทำให้พื้นที่ปลูกต้นไม้น้อยลง
หลายท่านไปเมืองไทยมาแล้วไม่ทราบว่าเคยได้ยิน หรือ ไปเห็น ไปสัมผัสสถานที่มีชื่อเสียงและเป็นที่รู้จักกันดีของทั้งชาวไทยและชาวต่างประเทศ ที่ใช้คำว่า “ศาลา” นำหน้าชื่อ คือ
ศาลาเฉลิมไทย
เป็นโรงภาพยนตร์โรงแรกของกรุงเทพฯ สร้างเมื่อ พ.ศ.๒๔๘๓ เพื่อใช้เป็นโกดังเก็บของต่อมาให้ทำเป็นโรงละครมีการตกแต่งแบบไทยสวยงามมาก บรรจุที่นั่งได้ ๑,๓๐๐ ที่นั่ง เมื่อละครไม่เป็นที่นิยมก็เปลี่ยนมาเป็นโรงภาพยนตร์ แต่ปัจจุบันศาลาเฉลิมไทยได้ถูกรื้อถอนไปเมื่อปี พ.ศ. ๒๕๓๒ เพราะสถานที่ตั้งของอาคารไปบดบังทัศนียภาพของวัดราชนัดดารามวรวิหาร
ศาลาเฉลิมกรุง
สร้างในสมัย พระบาทสมเด็จพระปกเกล้าเจ้าอยู่หัว รัชกาลที่ ๗ พ.ศ. ๒๔๗๕ เป็นโรงภาพยนตร์ที่ทันสมัยและหรูหรา บรรจุผู้ชมมากกว่า ๒,๐๐๐คน ปัจจุบันยังเปิดดำเนินการอยู่ แต่จัดฉายภาพยนตร์และการแสดงสำคัญๆในโอกาสต่างๆ ตั้งอยู่ที่ถนนเจริญกรุง กรุงเทพมหานคร
ส่วน “ศาลาภาษาไทย” นั้นก็คือชื่อสถานที่ (ห้องเรียน) สำหรับเรียนภาษาไทย ก่อกำเนิดขึ้นครั้งแรกในประเทศญี่ปุ่นเมื่อปี พ.ศ. ๒๕๔๓ (ค.ศ.๒๐๐๐) ได้เริ่มเปิดสอนภาษาไทยให้กับคนญี่ปุ่น ณ เมืองชิมิสุ จังหวัดชิสุโอกะ เดิมใช้ชื่อห้องเรียนว่า “สนุกกับภาษาไทย” ซึ่งขณะนั้นมีการประชาสัมพันธ์เฉพาะทางหนังสือพิมพ์ท้องถิ่นเท่านั้น แต่ก็มีผู้ให้ความสนใจมาสมัครเรียน แรกเริ่มจาก ๒ คน จนถึง ๕ คน มีครู ๑ คน แต่น่าเสียดายที่ “สนุกกับภาษาไทย” มีระยะเวลาที่ชิสุโอกะ เพียง๖เดือน ด้วยเหตุผลความจำเป็นจึงต้องย้ายมาเปิดห้องเรียนใหม่ที่ จ.โอซาก้า
ในปี พ.ศ.๒๕๔๔ (ค.ศ.๒๐๐๑) ณ โอซาก้า ยังคงใช้ชื่อเดิมห้องเรียนว่า “สนุกกับภาษาไทย” เริ่มแรกจำนวนผู้เรียน ๕ คน ครู ๑ คน ห้องเรียน ๑ ห้อง หลังจากนั้นเริ่มมีทีมงานและเว็ปไซด์ ทำให้จำนวนผู้เรียนและครูเพิ่มขึ้น จึงเปลี่ยนชื่อห้องเรียนใหม่เป็น “ศาลาภาษาไทย”
ตลอดระยะเวลาเกือบ ๑๐ ปี นอกจากทำการสอนภาษาไทยแล้ว ทางโรงเรียนก็ได้จัดกิจกรรมส่งเสริมการเรียนรู้ประเพณีวัฒนธรรมวิถีชืวิตคนไทย เช่น การสอนทำอาหารไทย, การสอนรำไทย , การสอนดนตรีไทย, การสอนแกะสลักผักผลไม้ไทย, การสอนจัดดอกไม้แบบไทย มีจำนวนผู้เข้ามาเยี่ยมชมห้องเรียน จำนวนผู้เรียนและครูเพิ่มขึ้นจึงได้ขยายห้องเรียนจาก ๑ เป็น ๒ และเป็น ๔ ห้องในปัจุบัน ตลอดจนได้มีการปรับปรุงเว็ปไซด์
ณ วันนี้ “ศาลาภาษาไทย” จะก่อกำเนิดขึ้นมาไม่ได้ถ้าไม่ได้รับการสนับสนุนจากผู้เรียนทุกท่าน คณะครูและ ทีมงานจึงขอกราบขอบพระคุณ ท่านเป็นอย่างสููงมา ณ โอกาสนี้และหวังว่าในโอกาสต่อไปครู และทีมงาน คงจะได้รับความกรุณาจากท่านตลอดไป
อรุณวรรณ ช่างไม้
ครูใหญ่
「家庭菜園で作るタイの野菜とハーブ」の第3回目はクンチャイです。
クンチャイは、家庭菜園で作れる簡単で育てやすいハーブです。
1年中収穫できて、三つ葉の代わりや、ネギの代わりに汁物に、サラダに使ったり、和洋何にでも利用できる万能野菜の一つです。
タイ料理では、もちろんヤムには欠かせないハーブの一つです。タイ料理は好きだけど、パクチーが苦手と言う方は、ぜひパクチーの代替に使ってみてください。
วันเด็ก และ วันครู
เดือนมกราคมมีวันสำคัญอยู่ ๒ วัน คือ
วันเด็กแห่งชาติ เดิมวันเด็กแห่งชาติตรงกับวันที่ ๓ ตุลาคม ของทุกปี เนื่องจากเดือนตุลาคมเป็นฤดูฝน ไม่สะดวก รัฐบาลจึงเปลี่ยน
มาเป็นวันเสาร์ที่ ๒ ของเดือนมกราคมของทุกปี (ปีนี้ตรงกับวันเสาร์ที่ ๙ มกราคม) วันเด็กของไทยจะไม่มีอะไรเป็นสัญญลักษณ์
เหมือนวันเด็กญี่ปุ่น แต่รัฐบาล และเอกชนจะร่วมกันจัดกิจกรรมพิเศษ แจกของขวัญ เช่น เปิดให้เด็กๆได้เข้าไปในที่ประชุมรัฐสภา, ได้ลองนั่งที่โต๊ะทำงานของนายกรัฐมนตรี
วันครู จะตรงกับวันที่ ๑๖ มกราคมของทุกปี เด็กๆชอบวันนี้เพราะถ้าไม่ตรงกับวันเสาร์ก็จะได้หยุดเรียนอีก ๑ วัน แต่คุณครูไม่ได้หยุด คุรครูทุกคนจะไปร่วมทำพิธีวันครู คือ มีพิธีทางศาสนามีการสวดคำไหว้ครูเป็นภาษาบาลี และ ปฏิญาณตนเป็นครูที่ดี และระลึกถึงความดีของครูที่สั่งสอนมา
ดอกไม้ประจำวันครูคือ “ดอกกล้วยไม้” เพราะดอกกล้วยไม้
เป็นพืชที่ขึ้นในที่สูง ทนต่อสาพดินฟ้าอากาศ ไม่ร่วงโรยง่าย
เปรียบเหมือนครูที่ต้องอดทนต่อสู้และอุทิศตนเพื่อการศึกษา
และกว่ากล้วยไม้จะออกดอกให้ชื่นชม ต้องใช้เวลานาน
ต้องดูแลเอาใจใส่ เช่นเดียวกับครูแต่ละคน กว่าจะสั่งสอนศิษย์ให้
เจริญก้าวหน้าในชีวิตก็ต้องใช้เวลา หลายประเทศมีวันครู
ญี่ปุ่นมีวันครูไหม ตรงกับเดือนอะไร วันที่เท่าไร
「家庭菜園で作るタイの野菜とハーブ」の第2回目はミントです。
ミントは家庭菜園で作るのも簡単で、たいへん育てやすいものです。
お家で育てると、ラープ等にもたっぷり使えますし、ベトナム料理にも使えますね。ハーブティーにしてもおいしいです。
是非、育ててみてください。
ขึ้นปีที่ ๑๐ ของศาลาภาษาไทย
สวัสดีปีใหม่ ๒๕๕๓ ขอให้ทุกคนประสบแต่ความสุข
สมหวังในสิ่งที่ปรารถนาทุกประการ สุขภาพแข็งแรง หน้าที่
การงานก้าวหน้า รวมทั้งภาษาไทยของทุกท่านได้ก้าวหน้าขึ้นด้วย
ได้รับ ส.ค.ส. จากนักเรียนหลายท่านที่เขียนอวยพรเป็น
ภาษาไทย แล้วรู้สึกมีความสุขและปลื้มใจมาก นี่เป็นสิ่งหนึ่งซึ่ง
แสดงว่าความสามารถในภาษาไทยของท่านพัฒนาขึ้นมาก
ศาลาภาษาไทยผ่านร้อนผ่านหนาวจะมีอายุครบ ๑๐ ปีแล้ว เปรียบเสมือนยังเป็นเด็กชั้นประถมศึกษาอยู่ ซึ่งยังต้องเรียนรู้ ,
ปรับปรุง,พัฒนาเพื่อเติบโตต่อไป ยังไงก็ต้องขอขอบคุณนักเรียนทุกท่าน ครูผู้สอน และทีมงานที่เป็นกำลังใจ ให้ประสบการณ์
และข้อเสนอแนะที่ดี ที่จะทำให้ศาลาภาษาไทยเติบโตต่อไป
สำหรับปีใหม่นี้ศาลาภาษาไทยก็มีสิ่งที่คิดปรารถนาคือ อยากทำ “ศาลาสมุดไทย” เป็นสถานที่รวบรวมความรู้เกี่ยวกับเมืองไทย
ทุกเรื่อง ทุกรูปแบบ เพื่อให้คนที่สนใจ รักเมืองไทย ได้มาพบปะ
สนทนาแลกเปลี่ยนความรู้ ประสบการณ์ซึ่งกันและกัน หวังว่าคงได้รับกำลังใจจากทุกท่าน
อรุณวรรณ ช่างไม้
去る9月、タイの動物、花、建築物が決まりました。
タイであることの自信、またみんなが一つになるために
これらがタイのシンボルとして決定されました。
動物:タイ象
花:クーン(ゴールデンシャワー)
建築物:サーラー
ポスターも印刷されましたので、どこかで目にすることも
あるかもしれませんね。
プランターで育てる失敗しないタイ野菜とハーブの栽培方法を紹介する新コラム
「家庭菜園で作るタイ野菜とハーブ」を始めました。
タイ料理を作るときにあったらな、と思うタイの野菜やハーブをプランターで栽培してみました。発芽しなかったり、大きくならなかったり、虫に食べられたり、そんな経験も書きながら栽培方法等を紹介します。参考に皆さんもプランターで栽培してみてください。
プランターで育てる失敗しないタイ野菜の栽培方法を綴った新コラム
「家庭菜園で作るタイの野菜」を始めます。
タイ料理を作るときにあったらな、と思うタイ野菜をプランターで栽培してみました。発芽しなかったり、大きくならなかったり、虫に食べられたり、そんな経験も書きながら栽培方法等を紹介します。参考に皆さんもプランターで栽培してみてください。
第一回目は、トムヤムクンには欠かせない食材としてお馴染みのレモングラスです。
各クラスの受講生を募集しております。
入門クラス : 金曜日 18:30〜(1名から開講)
初級クラス : 土曜日 16:00〜(11月14日開講)
中級クラス1 : 水曜日 18:30〜(途中参加)
中級クラス2 : 水曜日 20:00〜(途中参加)
上記以外の日時でも開講可能な場合があります。
また、他にも開講中のクラスが多数あります。
●初級クラスは、3名から連絡欠席の場合授業料は繰り越します。
(規定あり:詳細は見学時に問い合わせください。)
●中級1、2クラスは、連絡欠席の場合授業料は繰り越します。
(規定あり:詳細は見学時に問い合わせください。)
各クラスとも、お気軽にお問い合わせ下さい。
タイ国政府観光庁でタイレポーターを募集しています。
短いですが、お安いツアーですね。自由行動が基本のようです。
ちょっとした息抜きになるかもしれませんね。
今年もこの時期になりました。
9月5日(土)6日(日)、天王寺公園にて
タイフェスティバルが開催されます。
例の航空券抽選会もありますので、当ててタイに行きましょう!
土曜日の中級クラスの受講生を募集しております。
土曜日:15:15〜16:45
中級〜上級:忘れかけたタイ語を「実用会話2」でもう一度一緒に勉強しませんか。
すぐに受講が可能です。
お気軽にご相談ください。
詳しくは、お問い合わせフォームか、お電話(06-6136-1857)で直接お問い合わせください。
ローイクラトンの季節となりましたね。
今年はローイクラトンのイベントはないのかと思いきや、
ありました。インターネットでローイクラトンです。
お願い事をしてクラトンを好きな場所に浮かべてみましょう!
http://www.loikrathong.net/
土曜日と日曜日に受講希望の方を新規募集しております。
クラス、時間等、お問い合わせ下さい。
他の曜日希望の方も随時募集しております。
詳しくは、お問い合わせフォームか、お電話(06-6136-1857)で直接お問い合わせください。
今年もあります、タイフェスティバル。
9月6(土)7(日)、天王寺公園です。
今回のタイポップゲストはティクシローやヤーヤーインなど、ちょっと渋い(?)感じです。
(ティクシローはいつの間にグラミー所属になったのでしょうか???)
タイ往復航空券も当たるかもしれません。燃料サーチャージに負けずに、当てましょう!
3階教室にも貼ってあります「タイ式シネマ」のチラシ。
大阪でのスケジュールが決まりました。その名も「タイ式シネマパラダイス」。
先着順でカレーなどのお土産もあるようです♪
来る7月24日、帝国ホテル裏側の船着き場にてローイクラトン祭りが開催されます。本来は11月ですが、今回は7月の暑いときに開催されるようです。それもまたもまた趣があるかもしれません。
先日の「きらめきの舞」に引き続き、来る6月29日(日)も meaw 先生がタイ舞踊を披露されます。
「つかしん」のタイフェア。
無料で、ファッションショー、マッサージ等もあるようです。
タイ舞踊・タイ音楽公演
第7回 きらめきの舞
2008年6月21日(土) 18:00開演(17:30開場)
入場料:当日¥2,000円 前売¥1,800円
場所:プレラホール(プレラにしのみや 5階)
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町4-8
阪急西宮北口駅から南へすぐ
電話:0798-64-9485
特別出演:タイ国立舞踊芸術大学
パホンラユット・カニッタブット
主催:タイ舞踊研究会
ナータリラー・タイカルチャーセンター
タッサニー・タイカルチャーセンター
お問い合わせ:06-6435-1653
タッサニータイ舞踊団によるタイ古典舞踊公演です。
タイ本場の楽器と衣装を用いた、優美な伝統芸術の世界をお楽しみください。関西では希少な舞台公演です。
教室の Meaw先生が、数十年ぶりにタイ舞踊を披露しました。
Meaw先生は、5歳のときからタイ舞踊を始め、高校までタイ舞踊を勉強されていました。その間、テレビ出演、海外遠征など数多く活躍されていましたが、体調を崩しタイ舞踊を続けることを諦め、教員の道へと進まれました。
この写真は、京都のホテルで行われたものです。
年齢、性別問いません。タイ人、日本人、どちらでも可。
大阪市内の方で、特に土・日 できる方。
詳しくは、お問い合わせフォームか、お電話(06-6136-1857)で、来住(きし)までお問い合わせください。
今年も9月29日(土)・30日(日) とタイフェスティバル大阪が天王寺公園にて開催されます。今年のステージでのコンサートの参加アーティストは
・Lanna Commins(ランナー・カミンズ)
・Billy Ogan(ビリー・オーガン)
・Earn the Star(アーン・ザ・スター)
・Tai Thanawut (タイ・タナーウット)
会社からタイ国でのプロジェクトにて仕事の予定が入り、通訳が付くとのことでしたが、やはり、自分から意思疎通を図りたいと思い入学しました。
サーラー・パーサー・タイではいつも新たな事を学べるとても充実した時間でした。
授業では、日本人の先生やネイティブの先生ともに熱心かつ丁寧に教えて下さいますし、具体的なタイの風習や出来事をまじえて説明して頂き大変貴重な時間でした。
楽しいタイ語教室【サーラー・パーサー・タイ】の Webサイトが装いを変えて、新たにリニューアルしました。内容も受講生募集の案内以外に先生紹介やコラムのコーナーを増設。
RSSフォーマットで新着更新情報も配信していますので、ブックマーク(お気に入り)登録よろしくお願いします。
URL: http://saalaa-thai.com/
RSS2.0: http://saalaa-thai.com/index.xml
旅先での様々な場面で応用できる会話力の基礎を身につけることを目的とした「旅語会話」クラスです。
【期 間】 | 4回〜8回 1回約50分 (回数、曜日、時間等はご相談ください) |
【受講料】 | 1回:3,000円 |
楽しいタイ語教室【サーラー・パーサー・タイ】Webサイト用の専用ドメインを取得したため、近日中にURLが変わります(短くなります!)。
旧URL:http://m-louis.jpn.org/saalaa-thai/
新URL:http://saalaa-thai.com/
Bookmark(お気に入り)の変更をよろしくお願いします。
2006年8月5日(土)もしくは12日(土)のどちらかで、11:00~14:00までタイ料理教室を開きます。
カオマンガイ、ラープムー、トムヤムクンをつくります。
費用は3,000円です。
場所は、教室から徒歩3、4分のマンションのパーティールームです。
詳しくは、お尋ねください。
楽しいタイ語教室【saalaa phaasaa thai】の Webサイトを仮オープンさせました。
入門編・初級編・中級編、各クラス受講生随時募集中です。
メールでのお問い合わせ、お申し込みもできますので、どうぞよろしくお願いします。
⇒http://m-louis.jpn.org/saalaa-thai/
|
||
タイ語を少し勉強された方と文字の読み方も勉強します。受講生、随時募集中! 詳しくはこちら |
||
自分のペースで勉強したい |
||
月に一回ぐらいなら通えるという方のクラスです。 |
||
タイ語の読み書きを極めたい方のクラスです。 |
||
タイ人に通じる発音・声調のコツをわかりやすく。 |
||
旅先の様々な場面で応用できる会話力の基礎を身につけます。新規募集中! 詳しくはこちら |
||
タイポップスの歌詞を覚えながら、楽しく学びます。新規募集中! 詳しくはこちら |
||
タイ料理の作り方を覚えて楽しくタイ語を学びます。募集中! 詳しくはこちら |
||
タイ伝統音楽はソロや合奏形式で演奏します。子供から大人まで。 詳しくはこちら |
||