タイフェスティバル@大阪
今年もこの時期になりました。
9月5日(土)6日(日)、天王寺公園にて
タイフェスティバルが開催されます。
例の航空券抽選会もありますので、当ててタイに行きましょう!
今年もこの時期になりました。
9月5日(土)6日(日)、天王寺公園にて
タイフェスティバルが開催されます。
例の航空券抽選会もありますので、当ててタイに行きましょう!
土曜日の中級クラスの受講生を募集しております。
土曜日:15:15〜16:45
中級〜上級:忘れかけたタイ語を「実用会話2」でもう一度一緒に勉強しませんか。
すぐに受講が可能です。
お気軽にご相談ください。
詳しくは、お問い合わせフォームか、お電話(06-6136-1857)で直接お問い合わせください。
ローイクラトンの季節となりましたね。
今年はローイクラトンのイベントはないのかと思いきや、
ありました。インターネットでローイクラトンです。
お願い事をしてクラトンを好きな場所に浮かべてみましょう!
http://www.loikrathong.net/
土曜日と日曜日に受講希望の方を新規募集しております。
クラス、時間等、お問い合わせ下さい。
他の曜日希望の方も随時募集しております。
詳しくは、お問い合わせフォームか、お電話(06-6136-1857)で直接お問い合わせください。
今年もあります、タイフェスティバル。
9月6(土)7(日)、天王寺公園です。
今回のタイポップゲストはティクシローやヤーヤーインなど、ちょっと渋い(?)感じです。
(ティクシローはいつの間にグラミー所属になったのでしょうか???)
タイ往復航空券も当たるかもしれません。燃料サーチャージに負けずに、当てましょう!
3階教室にも貼ってあります「タイ式シネマ」のチラシ。
大阪でのスケジュールが決まりました。その名も「タイ式シネマパラダイス」。
先着順でカレーなどのお土産もあるようです♪
来る7月24日、帝国ホテル裏側の船着き場にてローイクラトン祭りが開催されます。本来は11月ですが、今回は7月の暑いときに開催されるようです。それもまたもまた趣があるかもしれません。
先日の「きらめきの舞」に引き続き、来る6月29日(日)も meaw 先生がタイ舞踊を披露されます。
「つかしん」のタイフェア。
無料で、ファッションショー、マッサージ等もあるようです。
タイ舞踊・タイ音楽公演
第7回 きらめきの舞
2008年6月21日(土) 18:00開演(17:30開場)
入場料:当日¥2,000円 前売¥1,800円
場所:プレラホール(プレラにしのみや 5階)
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町4-8
阪急西宮北口駅から南へすぐ
電話:0798-64-9485
特別出演:タイ国立舞踊芸術大学
パホンラユット・カニッタブット
主催:タイ舞踊研究会
ナータリラー・タイカルチャーセンター
タッサニー・タイカルチャーセンター
お問い合わせ:06-6435-1653
タッサニータイ舞踊団によるタイ古典舞踊公演です。
タイ本場の楽器と衣装を用いた、優美な伝統芸術の世界をお楽しみください。関西では希少な舞台公演です。
教室の Meaw先生が、数十年ぶりにタイ舞踊を披露しました。
Meaw先生は、5歳のときからタイ舞踊を始め、高校までタイ舞踊を勉強されていました。その間、テレビ出演、海外遠征など数多く活躍されていましたが、体調を崩しタイ舞踊を続けることを諦め、教員の道へと進まれました。
この写真は、京都のホテルで行われたものです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイ語初心者の方のクラスです。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイ語を少し勉強された方と文字の読み方も勉強します。受講生、随時募集中! 詳しくはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 初級終えた方、学習経験のある方。文字を読める方。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 中級を終えた方のためのクラス。より上級を目指します。受講生、随時募集中! ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 自分のペースで勉強したい ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旅先の様々な場面で応用できる会話力の基礎を身につけます。新規募集中! 詳しくはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイの伝統工芸、カービング。野菜や果物、石鹸を美しく彫刻します。 詳しくはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイポップスの歌詞を覚えながら、楽しく学びます。新規募集中! 詳しくはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイ料理の作り方を覚えて楽しくタイ語を学びます。募集中! 詳しくはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タイ伝統音楽はソロや合奏形式で演奏します。子供から大人まで。 詳しくはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |